
Synth1の音が暗いと思ったときはToneノブを回すと良い
突然ですが、これはSynth1から出たノコギリ波です。あなたはどちらのノコギリ波が明るく聞こえますか?
① (音量注意)
② (音量注意)
正解は②でした。間違えた方は残念…。
Synth1では時折「音が暗い」などと評されることがありますが、これは間違いです。設定次第で改善の余地があります。
それは、LP12の状態でToneノブを65以上に設定することです。このような設定をすることによって、すべてのフィルターが解除されて(*)、限界の音の高さまで倍音が鳴るようになります。たったそれだけの内容ですが、結構音が変わります。

(*) 仕様書 / 説明書にはフィルターをオフにするスイッチについてどこにも記述はありませんし、プラグインにも見当たらないのですが、恐らくToneノブが隠されたフィルターのスイッチになっているようです。
それを踏まえてさっきのテストをもう一度聞いてみましょう。
① (音量注意)

② (音量注意)

一応、Twitterでもこのような啓蒙活動を動画で行っていたので紹介します。
