
Xfer Serum を学割で購入する
目次
Serum を学割で購入した
Xfer Serum は世界中のプロデューサーに愛されているソフトウェアシンセサイザーです。先日、筆者はこのSerumを30%オフの学生割引を適用して15,000円弱で購入しました。
この記事では、学割を適用したSerumの購入方法について、順を追って解説していきます。

いろいろなSerumの購入方法
ところで、そんなSerumですが、現在このシンセを購入する方法はおおむね以下の3通りだと思われます。
今回のようにSerumを学割価格で購入するつもりであれば、公式サイトで購入することになります。
購入場所 | 備考 | 価格 (2021年8月現在) | 割引 |
---|---|---|---|
xferrecords.com | 公式 | $189.0 USD $132.3 USD (-30%) | ⭕ |
Sonicwire | 国内販売代理店 | 20,867円 | ❌ |
Splice | rent-to-own 制 | $9.99 x 19ヵ月 | ❌ |
学生さんは学割で購入しよう
学生の方は是が非でも学割で購入するべきだと思います。Serumは販売当初から一切セールをしないシンセとして有名だからです。
Serumは学割価格が最安
一般的に、プラグインメーカーのサイトでプラグインを直接購入することは本来であれば避けられているような気がします。主に、プラグインの購入に関して日本語サポートを気にする声があったり、他のディーラーが行っているセールで安く買えたりする場合もあるためだと思われます。
しかし、今回の場合はその限りではありません。学生の方は特別に優遇されており、割引ライセンスの発行申請をすることで最安の15,000円弱でSerumを手に入れることができます。
割引ライセンスの発行条件
さて、その学割ですが、このライセンスは以下のような要件のもとで提供されています。
- 定価から 30%引きの価格
- 学割で購入した製品を使った曲は商業利用可
- 学生であること(年齢は問わない)
- Serum 以外の Xfer Records の製品も全て割引対象
- 本人確認は学籍番号などの載った学籍証明の写しを利用する
(https://xferrecords.com/forums/general/student-discount より)
本人確認ですが、大学や専門学生、高専の人は必ず通ると思います。中学生でも高校生でも生徒手帳などがあるので、ダメもとで試してみるのが良いと思います。筆者はもはや高校生じゃないので、試してませんが…。
リクエストを送る
まず最初に、自分が学生であることを証明しなければなりません。以下の手順を踏んでリクエストを送信しましょう。
サイトのアカウントを登録する
もし、デモ版などをダウンロードした際に xferrecords.com のアカウントを作成した場合、この手順は飛ばして問題ありません。もしアカウントを作成していない場合は次の手順でつまずくので、先に作っておいてください。
アカウントにログイン
以下の Xfer Records 公式フォーラムには、学生割引のクーポンを申請するためのフォームへのリンクが掲載されています。このフォームに飛ぶとxferrecords.com へのログインを求められるので、ログインします。
https://xferrecords.com/forums/general/student-discount

フォームを記入する
アカウントにログインできたら、以下の画像のような申請フォームにアクセスできるようになります。フォームの指示に従って空欄を埋めていきましょう。

用語 | 意味 |
---|---|
First name | 名前 |
Last name | 苗字 |
Address | 住所 ※「英語 Address 書き方」などで検索するといいです |
Zip | 郵便番号 |
City | 住所 ※Address 同様 |
Country | 住んでいる国 |
Telephone | 電話番号 |
Product | 割引を受けたい製品を選択 (今回の場合はSerum) |
学生証を添付する
最後に、フォームの一番最後には学生証などの写真を撮ってアップロードするボタンがあるので、クリックして写真を選択します。
自分は大学の学生証をカメラで撮った画像をそのまま添付しました。

申請完了
学生割引の申請を以上のようにして行い、送信ボタンを押します。すると完了の旨を通知するポップアップが出現します。
以上で申請は終わりです。およそ24時間以内にメールが受信箱に届くので、しばらく待ちましょう。

割引コードを取得する
先ほどのフォームで送った申請が承認されると、送信したメールアドレス宛に承認完了の旨のメールが届きます。メールの「Click Here to Redeem」をクリックすることで30%オフの割引コードを取得できます。
この割引コードは90日で期限が切れるので、それまで購入を熟考するのも、喜びに震えて購入してしまうのも良いでしょう。

購入する
先述したように、製品は xferrecords.com の公式サイト内で購入します。適当な決済手段 (PayPal, クレジットカードなど) を用意して購入しましょう。PayPal の決済では、USDで購入すると為替手数料を安くなる場合があります。
無事購入に成功すると、アカウントに登録していたメールアドレス宛に購入完了を通知するメールが届きます。

購入後はアクティベートする
手に入れたライセンスキーは、 [右上のアイコン → Your Account] をクリックした先に表示されています。コピーして Serum をアクティベートしましょう。

Serumを購入して—推しポイント
さて、このようにして入手したSerumですが、毎日の作曲でとてもお世話になっています。少しだけ「推せる」点を列挙してみました。
きれいなオシレーターを装備している
Serumのオシレーターはノイズフロア(信号とノイズの音量比)がとても低く、エイリアスノイズが出ません。なので、ダイナミクス系のエフェクターを使用してもノイズが出てきづらく、結果として澱みのないミックスを目指せます。
多くの人が持っている
Serumには長い時間をかけて培われてきたユーザー数に比例した、たくさんのプリセットがインターネット上に転がっています。
汎用性の高いSerumFX
Serumを買うと、FXセクションにあるエフェクターをVSTエフェクトとして独立させた、SerumFXをダウンロードして使うこともできます。個人的にこれが最も素晴らしい点だと思います。MIDI信号に同期したサイドチェインなども設定できます。
学生の内に買った製品(セラム)は学生の期間が終わってもそのまま使い続けられるのでしょうか
コメントありがとうございます。
Student Discount を利用して手に入れられる Serum は普通の製品版と全く同じもので、機能に制限が課せられたり、Spire といったシンセのように商業利用が禁止されているものでもありません。念のため Forum をくまなく見て回りましたが、特にそういった記述もないようなので、そのまま使い続けられると思います。
Yokkin