Knowledge Base

お知らせや身辺のことを綴っています。
目次
プリフェーダーとポストフェーダー

プリフェーダーとポストフェーダー

はじめに

近代的なDAWに標準機能として搭載されているミキサーには、各トラック数の数だけフェーダーが存在しているはずです。その各トラックには、だいたいエフェクトを指すことのできるラックがあって、そこにEQやらコンプレッサーやらセンドエフェクトなどを挿入して音作りをしていく、というのが現代の多数の作曲家が共通してたどっていく道なのかな、と思います。

用語解説

そんなミキサーを触っていく中で覚えていく用語や概念の中に、プリフェーダーポストフェーダーといったようなものがあります。本記事ではこれらの概念について簡単に説明するとともに、筆者の使用しているFL Studioにおける例を交えて軽く解説します。

プリフェーダー

プリフェーダーとは、これからフェーダーに入ってくる音、またはその状態を指します。まだエフェクトをかける前の音を指すこともあります。

ポストフェーダー

ポストフェーダーとは、ミキサーにおけるインサートエフェクトをかけ終わった後、すなわちフェーダーから出力される音やその状態のことを指します。

FL Studioにおけるプリフェーダーとポストフェーダーの関係

以下の画像は、FL Studio におけるプリフェーダーとポストフェーダーの関係です。

筆者は当DAWのユーザーなのでFLユーザーに伝わればいいやーなんて思って勝手にやってますが、全体のシェアで見ればそこまで多くもなさそうなので、この画像が役に立つかそうでないかは別の問題としましょう。

ざっくり説明しておくと、Slot 1, Slot 2 … などと書いてある箇所がエフェクターをさす場所にあたります。その前がプリフェーダー、一方でエフェクトスロットの下にあるEQを経由したその先がポストフェーダーです。

FL Studio におけるプリフェーダーとポストフェーダー

おわりに

プリフェーダーの「プリ」は英語では pre- で、 preview や preset といった単語などにみられるように、何らかの単語の前にくっついて「先の〜」という意味や「〜の前」といった意味を加えることばです。

一方で、ポストフェーダーの「ポスト」は英語では post- で何か「後」を意味することばです。衆議院選挙などで内閣が解散したあと、次は誰が総理大臣になるのかなあ、という話題になったときに、次の内閣を指す意味でポスト内閣とかよく言われますよね。

それぞれ語源を辿ってみながらミックスに関する用語を覚えていくと、かなり楽しく覚えられるのではないでしょうか。

前の記事

完全俺得で便利な Windows のアプリ

次の記事

グラフを理解する | ダイナミクス系のエフェクターについて #2

コメント

0

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連投稿

コンピュータ音楽
「Polyphone で既存のサウンドフォントを編集する」のサムネイル画像

Polyphone で既存のサウンドフォントを編集する

この記事ではPolyphoneで既存のサウンドフォントを編集するということに焦点を当てて、よく行う作業を中心に作業の工程やコツなどを解説しています。 続きを読む

コンピュータ音楽
「FL StudioでLayerでチャンネルをまとめてドラムを打ち込む方法」のサムネイル画像

FL StudioでLayerでチャンネルをまとめてドラムを打ち込む方法

以下の動画をご覧になったほうがよろしいかもしれません…… 続きを読む

コンピュータ音楽
「FL StudioのPPQを変更してCPU負荷を減らす」のサムネイル画像

FL StudioのPPQを変更してCPU負荷を減らす

PPQとは? Pulse Per Quarter の略語で、そのプロジェクト上での4分音符の基準とな… 続きを読む

コンピュータ音楽
「PolyphoneでSoundFontを作ろう」のサムネイル画像

PolyphoneでSoundFontを作ろう

Polyphoneでサウンドフォントを作成する手順を解説しています。 続きを読む